データ分析エンジニアのブログ

日常のことからプログラミングや機械学習まで@六本木

はてなブログでソースコードを貼り付ける方法

他の人のはてなブログを見ているとソースコードが色付きの四角で 囲まれているのをよく見ますよね。 ↓こんな感じで public function echo1() { echo 1; }今まではあれどうやるんだろ、と思いつつもスルーしてたのですが 方法を調べてみました。 やることは簡…

FQLでfacebookのGraphApiを高速化

PHP

現在PHPのFacebookSDKを使ってGraphApiを叩く、 みたいなサービスを作っています。 そこでイベントのIDからイベントの参加者を取得したい、と思ったのですが FQLを使わずにFacebookオブジェクトのapiメソッドを使うと クエリは2個に分けないといけないしで少…

vimの設定をしてみる

Linuxなどのサーバーに触っている人なら 日常的にvimを使っていると思いますが、 なかなか初心者には使っている人があまりいないようで 僕の周りではSublimeやDWを使っている人が多いです。 (僕の周りにフロント系の人が多いというのも原因だと思いますが、…

PHPでメンバー変数にオブジェクトを持たせる場合のアクセス権

PHP

クラスのメンバー変数に外部のオブジェクトを持たせたい場合、 他のクラスから参照して書き換えられるように、 public変数にしなければならないみたいです。当たり前のことですが、今日ここで割と時間とられました。 コードの一例... class FacebookApi { pu…

幅優先探索で迷路を解いてみた

こんにちは。 今までCheckiOを順調に進めてきたのですが、笑 かなりつまづいた問題があったのでその問題について書きます。 ※ ネタバレを含みますのでご注意ください。 まず迷路を解くのにもいろいろな方法があります。 一般的には深さ優先探索や幅優先探索…

tf-idf法で単語の重み付けをやってみる!

前回Macにmecabを入れることができたので、 tf-idf法という手法を使って文章内の単語の重み付けをやってみました。 ソースコードはgithubに公開しています。 https://github.com/junishitsuka/python/blob/master/tf-idf.py こちらの式を参考にtf-idfについ…

macにmecabを入れてpythonから使えるようにするまで

今日は形態素解析によく使われるmecabをMacでインストールしました。 homebrewでのインストール手順ですが、 今日やった手順を残しておきたいと思います。 1. まずは検索 $ brew search mecab => mecab mecab-ipadic mecab-unidic 2. mecabのインストール $ …

ファイル改ざんを検知するTripwireのインストールと設定

メモ 参考URL ・かなりわかりやすかったTripwireの導入手順 http://easyramble.com/install-and-setup-tripwire.html ・Linuxのrootへ送られるメールを設定する方法 http://blog.sunone.me/2011/06/01/root%E5%AE%9B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5…

Pythonを始めて1週間でやったこと

こんばんは。 研究のため、1週間ほど前にPythonを始めたものです。 参考程度にこの1週間でやってきたことを軽くまとめていきます。 1. ドットインストールのPython入門 (全24回)で全体像をつかむ 僕は新しい言語や技術を学ぶとき、 必ずと言っていいほどドッ…

研究室の配属が決まりました!

実際に決まったのは1ヶ月くらい前なんですが、研究室の配属が決定しました。 就職も決まっていて、それほど研究に身を入れるつもりもなかったので 記事には書かなかったのですが、少し研究を頑張ってみようと決意したので... ほんとは4月から内定先でアルバ…

Ruby on Railsのフォームヘルパー

最近インターンやら就活やら友達との開発やらで忙しくて あんまりinputが出来ていない状態でしたが、 久しぶりにrailsを勉強してみたのでフォームヘルパーについて... railsにはフォームタグを生成するヘルパーが2種類あります。 ・form_tag:汎用的なフォー…

心を整える

先日サッカー選手の長谷部誠さんの心を整えるという本を読みました。 何回か本屋に寄って、立ち読みで全て読みました。 読んでみた率直な感想はプロのサッカー選手たちは ここまで自己管理を徹底しているのか、ということでした。 スポーツ選手なので身体の…

require,includeの絶対パスでのファイル読み込み

PHP

PHPでファイルを読み込むときの関数がrequire,includeです。 今まではフレームワークを使っていたのでそんなに意識していなかったのですが、 最近PHPをベタ書きすることがあり、 ハマったことがあったので書いておきます。 PHPでは読み込み元のファイルがカ…

ビデオ会議ツールappear.in

先日新しいビデオ会議ツール、appear.inを使ってみました。 ユーザ登録不要、URLだけを共有すればビデオ会議が すぐできるという便利ツールです。 UIはこんな感じでしゃれてます(笑) 実際に使ってみた感想としては手軽というのはもちろんですが https通信…

リブセンス<生きる意味>

読書カテゴリー第2回目の記事です。 今回は、リブセンスという本について書きます。 リブセンスといえば、2年ほど前に 史上最年少で上場を果たした村上社長で話題になった会社です。 このリブセンスという本は、村上さんの学生時代、起業から現在、 そして…

エンジニアとしてのスキル

今日インターン先で言われたことのまとめです。 僕は現在渋谷のITベンチャーでインターンをしているのですが、 正直言ってかなり忙しいです。 でも何らかの学びだったり、気付きがあると感じているので どんどんアウトプットしていきたいと思い、記事を書い…

PHPにmemcachedを導入

PHP

PHPでDBから情報を取得するとき 高速化のためにキャッシュを導入することがあると思います。 そのキャッシュにも色々種類があって、、 ・memcached ・テンプレートエンジンであるSmartyのキャッシュ ・APCキャッシュ ・サーバーキャッシュ僕が思いつくのはこ…

ディレクトリの権限について

こんにちは。 最近自分の借りているVPSで複数人で作業しているんですが、 ファイルやディレクトリの権限を適当にしていたせいで 僕以外の人がファイルを編集できなくなってしまっていました。 僕みたいに今まで自分1人しか使っていなかったサーバなので その…

Ruby始めました!

こんにちは。 いきなりですが、Rubyを始めました。 バイトでも友達との開発でもPHPを使っていて、 少し飽きてきたっていうのと、 自分の好奇心的にも新しいものに挑戦したいなーと思い、rubyをやることにしました。 なぜrubyにしたのか、というと 大学1年生…

渋谷ではたらく社長の告白

こんにちは。 今回は初めてですが、本のレビューを書きます。 読んだのは、"渋谷ではたらく社長の告白"という本で サイバーエージェントの藤田社長の書いた もう10年近く前の本です。 サイバーエージェントという会社に興味があったのと、 起業家という藤田…

就活の軸

こんばんは。 就活で最近悩みに悩んでいる私です。笑 就活するときに軸がどうたらこうたらみたいな話を聞きますが、 どんなものを軸としたらいいのかということについて今日は書いていきます。 個人的な意見なのでそんなもんかという気持ちで聞いていただき…

じげんエンジニアイベント

今日は株式会社じげんのエンジニアイベントに参加してきました。 来週からテストで本当はこんなことしてる場合じゃなかったのですが、 せっかくの機会だったので行ってきました。 イベントの内容は7年後に当たり前となるようなサービスを考える というアイデ…

最近覚えたLinuxコマンド

最近サーバをいじっていていくつか新しくLinuxコマンドを覚えたので 紹介していきたいと思います! 1. yum list installed 今までのyumでインストールしたソフトを一覧で見れます。 2. ~表示されるもの~ >> ファイル名.txt これでコマンドラインに表示される…

アイディアの喪失

今日は飲み会でした。 久しぶりに飲んだのですが、かなり楽しかったです。 久しぶりと言っても2週間ぶりくらいなんですけどね 今日の飲み会中に自分的にすごい期待できそうなサービスのアイディアが浮かびました たぶんだれかの喋ってた言葉がきっかけで生ま…

2014年に見直したい生活習慣

こんばんは。 昨日、2013年を振り返ってみて生活習慣がズタボロだということに気付きました。笑あと1年とちょっとで社会人になるということで2014年から生活習慣をよくするためにいろいろ取り組んでいこうと思います! 睡眠時間 ここ半年ぐらいは睡眠時間は…

2013年まとめ

こんばんは。 2014年になってからもう2週間ほどが経っています。 本来なら去年のうちに2013年のまとめを書いておきたかったのですが、 実家でのんびりしていたため書いていませんでした。 なので今更ですが2013年のまとめを書いていこうと思います! (あと…

重複しない0〜9の乱数列の取り出し方

今回はアルゴリズム系の話です。 最近あるサービスでランダムに◯件取得するみたいな機能を作成し、 そこで乱数について思うところが少しあったので、、 題名の通り重複しない0〜9の範囲の10個の乱数列の取り出し方について、 2通りの方法を試してみました。 …

サポーターズ

昨日はサポーターズのイベントに行ってきました。サポーターズって何?と思う方多いと思いますが、簡単に言うと就活イベントに参加するとお金がもらえるというサービスです。学生と企業が「支援」でつながる、というテーマで運営されています。 https://supp…

画像をDBに保存するのか?パスだけ保存するのか?

Webサイトを作るとき、DBに画像を直接保存する方法と ディレクトリに画像を置いてパスだけ保存(または何も保存しない) 方法がありますよね。 自分的には普通にパスだけ保存するやり方が自然と思っていたのですが いざ聞かれてみると、それぞれのメリット、…

ハードとソフトの融合

大学の講義でIT業界ではハードとソフトの一体化が進んでいるという話を聞きました。正確には大学の講義というよりは、企業の社長さんの講演みたいなものですが笑 アメリカのシリコンバレーなどでは、ハードとソフトの融合でさまざまなinventionが生み出され…